ピアサポート物語⑮就労移行支援に通う

ピアサポーター 松本

退院後の生活はまた精神科デイケアに戻っての生活でした。

しかし中々体調が上がってこず非常にもどかしい生活が続きました。

また私が通っているデイケアでは就労支援デイケアのプログラムを行っていたスタッフの方が退職してしまい、生活デイケアのみの参加だったのも私にとっては大きな事でした。

今まではデイケアに通えば、体調が安定し始めるという思いがあったのと、デイケアに頼りすぎていたと反省しました。

そして主治医の先生に相談したら日中活動の生活が足りていないと言われ、作業所等に行ったらどうか?と言われたので
就労移行支援事業所に行きたいと希望を出しました。

作業所は過去に行ったことがあったのですがあまり自分には合っていなかったので就労移行支援事業所を希望しました。

先生の許可が出たので就労移行支援事業所に通う事になりました。

就労移行支援では主にパソコンのスキルの向上と体調が安定するようにセルフケアシートの作成をしました。

日中活動が徐々に増えて体調も安定してきたので働くことにしました。

就労支援を受けてから1年かからなかったくらいで就職を決めました。

次回の記事でピアサポート物語、ラストです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA