精神科訪問看護で私が大切にしていること⑥

看護師 山田祥和


⑥自己決定を大切にする


精神科訪問看護師として、私が大切にしていることの一つに、相手の決めたことを尊重し、その決めたことを応援することです。利用者さんの自己決定を尊重し、利用者さん自らの価値観や意志に基づいて意思決定を行うことを支援しています。


コミュニケーションと信頼関係の築き方が鍵で、オープンかつ透明な対話を通じて利用者さんの意向やニーズを理解します。そして。利用者さんが自分の人生に責任を持ち、自己決定に自信を持てるよう、選択肢を提示し、利用者さんの思いを実現するサポートを行います。


働きたいという思いがあれば、どうすれば働けるようになるのか、どういう仕事が合うのか、客観的にメリットやデメリットなども提示しながら一緒に考えていきます。


入院しないで頑張るという思いがあるのなら、どうすれば入院しないで生活できるのか、入院しないで病状が安定していくかを一緒に考えます。


自分で決めたことが成功すると、大きな自信につながります。
たとえ失敗したとしても、結果ではなくその過程を重視するようにしています。失敗は挑戦した証です。挑戦しなければ失敗はしませんからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA